nicoです。
nicoは毎月一回、白髪染めをしています。
月に二回出来たら最高なのですが、やっぱり面倒で・・・。
今はそこまで白髪が多くないので、なんとか月イチ。
始めてしまえば簡単なのですが、腰を上げるのが重い。
なんせものぐさですからね。
さて、始めますか。
【白髪染の裏ワザ】寒い日はニット帽を被って白髪染
nicoの白髪染めは、いつものコレです。
ヘナさんお世話になってます。
毎度毎度のヘナでございます。
これだけ頻繁に毛染めをすると、きつい成分の毛染め剤だと
だんだんと髪が傷んで細くなってしまいます。
頭皮もヒリヒリするし。
nicoはそんな母を見ていたのと、職場の先輩がずっとこれを使っていて
髪が傷んでいないのを見ていたので
毛染めするならヘナと前から決めていました。
有害な物質は入っていないので、お椀に入れて
ぬるま湯で溶きます。
裏ワザですが、ヨーグルトを入れると髪にハリが出るとか(先輩談)
で、入れてみました。
まぜまぜ。
ヨーグルトは大さじ一杯程度。
使い方にはマヨネーズ程度の硬さとありますが、
ムラなく塗れるのは、マヨネーズよりも更に少し緩めの固さ。
写真のヨーグルト混入の後に、ぬるま湯を入れました。
で、垂れないギリギリの硬さで頭に全部塗りたくります。
そして、乾いたタオルで巻いてからドライヤーで熱を当てて。
シャワーキャップを巻いて4~5時間。
使い方には1時間程度と書いてありますが、実際には
4~5時間放置しておいた方がnicoは染まります。
(個人差もあるので一概には勧めませんが。)
実はnicoは近所のスーパーへ、薄いタオル&シャワーキャップの上に
ニット帽を被って隠して出掛けたりもします。
おおお、誰も知らない毛染めしながらのお買い物。
冬だから出来る裏ワザです。
これで、後はシャワーで落とせばしっかり染まっています。
自分で染めれば、とっても経済的で節約になるのも勿論ですが
家事をしながら毛染めできるのも、無駄な時間短縮になるし
自分の体を労ってる時間も好きです。
忙しい時ほど、髪や肌って手抜きになりがちですからね。
こういう時に綺麗になってね、という気持ちを込めて塗っています。
(ちゃんと染まれよー、と若干脅しもかけているが。)
この先、長く毛染めとはお付き合いしていくわけだから
できるだけ髪にいいものを使っていきたい。
そう思って選んだけど正解でした。
ヘナ、髪にいいからお薦めです。
楽天市場→ナイアード ヘナ
アマゾン→ナイアード ヘナ
nicoでした。